未経験から技術者に転職するならワット・コンサルティング 公式HP
未経験から技術者に転職するならワット・コンサルティング 公式HP
第二新卒の今がチャンス!未経験から手に職をつけられる研修ガイド『第二テン職』 » ワット・コンサルティングの第二新卒研修を受けてみた » 第二新卒向け研修の魅力に迫る

第二新卒向け研修の魅力に迫る

当メディア「第二テン職」では、第二新卒の転職先の業界として「建設業界」に着目しました。建設業界は需要がなくならない業界として知られています。現在はバブル期に建設されたマンションなどの集合住宅や建築物の老朽化が進み、立て替えや大規模修繕工事の需要が高まっている状況です。

それと同時に、建設業界は極端な若手の人材不足が問題となっています。現場では人手が足りず、工事に取り掛かれないという「手持ち工事」が増加の一途にある状況。2023年4月ハローワークの発表によると、建築・土木業の有効求人倍率は6.99倍。極端な「求職者側の売り手市場」にある建設業界だからこそ、その技術や知識を得ることができれば、安定して就業ができるようになります。この「安定して就業できる技術や知識」こそ、「手に職」だと言えるでしょう。

参照元:建設HR(https://kensetsu-hr.resocia.jp/limited/monthly_202304

第二新卒からの転職成功のカギは「研修の充実」にあり

建設業界ならば、どの企業でも大丈夫とは言えません。第二新卒を貴重な若手人材と捉え、育成してきた実績とそのノウハウがある企業ならば、新しいスタートを切るのにも安心。特に建設業界のような、専門的な知識や技術が要求される業界では、まず基礎を固めた上で現場へ出ることで、仕事についていけないといった挫折を防ぐことが可能です。

当メディアの監修者であるワット・コンサルティングは、業界でも類を見ないほど「未経験者への研修」へ力を入れている建設会社です。どのような取り組みを行っているのか、どのように「手に職」をつけさせているのか。第二新卒を中心とした未経験の若手向けの研修へフォーカスを当ててご紹介します。

未経験からでも「手に職」が付けられる
ワット・コンサルティングの第二新卒研修制度

答えてくれたのは…
浦澤 誠一 氏

ワット・コンサルティング
未経験者向け研修担当
U氏

ワット・コンサルティングの未経験向け研修の共通科目の講師を担当。自身も中途入社にて研修を受け、施工管理としての業務も経験した。第二新卒で入社した若手社員の研修およびキャリアコンサルティングに関する業務に携わる。

若手の育成=「手に職をつける」を第一に考えた研修体制

研修イメージ

ワット・コンサルティングの未経験者向け研修の特徴は、とにかく2ヵ月間、集中して学べる環境があることです。他の業務を担当しながらなどではなく、入社から2ヵ月間は出社から退勤まで研修を受けることができます。

実際に2020年9月期に日本マーケティングリサーチ機構で調査した結果によると、建設技術者派遣グループ上場会社大手5社の中で、未経験向けのカリキュラム期間およびカリキュラム総時間がNo,1であることが認められています。

イメージ

中途採用の研修は「広く・浅く」になりがち。ですがワット・コンサルティングでは、建築や空調衛生 などの専門分野を決めたうえで、十分な経験を持った専門講師たちがじっくりと研修。現場へ配属された際の即戦力化が早く、自信をもって業務に当たれることを第一に考え、このような内容を実施しています。

基本的なビジネスマナーが身に付いている第二新卒だからこそ、現場の知識に特化した研修ができるという一面もあります。「手に職」が付けられるスクールに通いながら、しっかりと給料を得られる環境だと言えるでしょう。

研修生1日のスケジュール
  • 8:45 研修センターへ出社
  • 9:00 朝礼
  • 9:15 共通科目の座学および自習(Excel、Word、AutoCAD、CADWe'll Tfasなど)
  • 12:00 昼食
  • 13:00 専門科目の座学および自習(建築、空調、電気設備、土木、CADなど)
  • 18:00 退社

【現役研修生に聞きました】
研修を受ける前に心配だったことは?実際に受けてみてどうだった?

大学時代の専攻は文系、建築業界には触れたことがなかったので、本当にゼロからはじめることには大きな不安がありました。研修がはじまって聞こえてくる言葉のほとんどは知らないものばかり。授業のスピードも速いので、ついていくのは大変でした。
でも講師の方へ質問をすれば丁寧にわかるまで教えていただけるので、いつの間にかついていけるようになっていました。

イメージ
イメージ

いままでパソコンを使った経験がまったくなかったのと、建設業界未経験での転職だったので、パソコン作業と業界用語についていけるのか心配でした。
ですが講師に質問しやすい環境なので、悩みはその場で解決できますし、その内容を自宅で自習することで、だんだんと自信に繋がりました。

イメージ
イメージ

未経験からの転職でしたので、知識や技術が実技レベルまで習得していけるのか、そして建設業界の雰囲気に自分がなじめるのか心配でした。やはり研修はスピードが早く、正直なところついてくのは大変でした。
その時々、講師の方からでてくる単語をとにかくノートに書き残し、日々の復習として検索していくことで、画像も合わせて確認していました。それでもわからないことは質問をすることで、だんだんと知識や技術が身に付いていったと思います。

イメージ
イメージ
【編集チームまとめ】
いつでも質問ができる環境での研修がポイント

未経験から入社した研修生の方へ話を聞くと、やはり研修についていくのは大変だったというコメントが多く見られました。2ヵ月間で現場に 通用する知識を得るというのは、やはり一朝一夕ではいかないものです。
ただし、疑問点が出た場合でもすぐに講師の方に質問できるため、わからないところがそのままにならないことも、同時にメリットとして挙げられていました。自ら積極的に動くことができれば、十分に即戦力となれる「手に職」が身に付く環境だと言えそうです。

キャリアデザイン研修の充実で「心の準備」にも力を入れる

イメージ

実践的な技術・知識を身に付ける研修と同様にワット・コンサルティングが重視しているのは、「キャリアデザイン研修」です。この研修は、これから現場へ出る若手社員の不安を取り除くために、目的と目標の組み立て方をサポートする内容となっています。

いくら研修で学んだとはいえ、様々な知識や対応が必要とされる現場へ出るには勇気が必要。日々の課題や悩んでいることをひとつひとつ解決していくことで、現場に出るための「心の準備」をしていくのです。また現場に出てからもキャリアアドバイザーが定期訪問し、キャリアプランについて丁寧にカウンセリングを行っています。

実際にワット・コンサルティングの社員の定着率は83.2%(2020年3月末現在)と、業界でもかなり高い数値を維持しています。長期に渡り活躍する人材になれる若手社員の育成に繋がっている証拠だと思います。

【現役研修生に聞きました】
今後の目標について、どう考えていますか?

研修で学んだことを次は現場で実践し、さらに実務レベルを上げ、早い段階で「施工管理技士補」の資格取得をしたいと考えています。
ゆくゆくは「誰に言ってもわかるような」大きなプロジェクトへ参画できる人材に成長したいです。

イメージ
イメージ

研修では一つの作業をすることも大変に感じましたが、現場では一度に多くのことを意識して動かなければいけません。まずはマルチタスクが正確に行える、施工管理としての基礎的なスキルを身に付けたいと思います。

イメージ
イメージ

今はまだ研修中ですので、まずはこれから現場で通用するような知識を身に付けることに集中しています。
将来的には社会インフラ設備やテーマパーク建設などに従事し、たくさんの人々にドキドキワクワクを与えたいです。

イメージ
イメージ
【編集チームまとめ】
新しい世界へ歩みを進めるための徹底したサポート

技術や知識など、現場で活躍できる人材となるための「手に職」をつける研修はもちろん、新しい業界を歩んでいくための精神的なサポートにも力を入れていることが、ワット・コンサルティングが第二新卒の就職先として注目を集める理由のひとつだと思います。
「手に職」をつけたあと、どのように成長をしていくべきか、将来的に何を目標とするのかなど、具体的になることで、まっすぐに「努力」することが可能となります。
また、第二新卒として頑張る多くの仲間たちと共に学び、助け合うことができる研修センターの環境こそ、現場へと飛び込む勇気に繋がると言えるかもしれません。

ワット・コンサルティングの採用情報を
より詳しく確認する

採用について
電話で問い合わせする

取材協力 Cooperation

専門スクール並みの研修で
未経験からでも技術者へなれる

ワット・コンサルティング

Wat Consulting

ワット・コンサルティングは主に建設技術者の人材派遣事業に携わる企業です。建設業界の若手の術者育成機関としての側面も持ち、資格専門スクール並みのカリキュラムの研修を実施することで、まったくの未経験からでも資格を取得することで「手に職」が付けられることから注目を集めています。